Skip to content
hikalium edited this page Apr 9, 2016 · 3 revisions

ddコマンドを使った、IPL書き込み

  • 忘れがちなのでメモ
  • Linux/Mac共通で使えるはず(Macで検証済み)

まずは対象ディスクを特定

  • 正しく特定しないと起動ドライブが吹っ飛ぶかも

Macの場合

  • ディスクユーティリティで確認する
  • 「装置」の項目に、パスでいう/dev/DEVICE_NAMEDEVICE_NAME部分が記されている。

IPL部分をバックアップしておこう

  • 用心深い人のために。
  • ipl.binに生データが読み出される。
sudo dd if=/dev/DEVICE_NAME of=./ipl.bin bs=512 count=1

書き込もうか

  • ipl.binの内容が書き込まれる。
sudo dd of=/dev/DEVICE_NAME if=./ipl.bin bs=512 count=1
  • ifとofを逆にしただけだね!

これでもう自由自在にできますね!

Clone this wiki locally